※この記事にはプロモーションが含まれています。

- 介護転職を考えている
- 管理職向けの転職を探している
- 転職で失敗したくない

グループホーム管理者のさとしです。2017年からグループホームで管理者をしています。
【介護求人ラボ】は介護職向けの転職エージェントで、介護で転職を考えている人にオススメできる転職支援サービスとなっています。
中でも【介護求人ラボ+】は介護系管理職(施設長・管理者)に特化した転職エージェントになっており、理想のキャリアアップの実現が可能となっています。
この記事では、介護求人ラボの特徴やサービスの内容をご紹介していきます。
この記事でわかること
- 介護求人ラボのメリット・デメリット
- 介護求人ラボがオススメな人
- 介護求人ラボの評判
- 【介護求人ラボ+】の特徴
- 介護求人ラボの登録、利用方法から入職までの流れ
介護転職を考えている介護職、介護系管理職の方にはオススメのサービスとなっていますので、転職の際はぜひ参考にして下さい。
たった1分でカンタン無料登録!
介護求人ラボについて

介護求人ラボは、関東・関西エリアの介護士求人に特化した求人ポータルサイトです。
正社員、契約社員、パート・アルバイトの3つの雇用形態、福利厚生や働き方など、こだわりの条件でお仕事を探すことができます。
- 会社概要
社名 | 株式会社ファミリーサポート |
住所 | 大阪府大阪市西区新町1-4-26 四ツ橋グランドビル10F |
電話 FAX | 06-6585-9991 06-6585-9997 |
代表取締役 専務取締役 | 小谷 耕次郎 長野 竜太郎 |
資本金 | 9,000,000円 |
設立 | 2014年2月28日 |
事業内容 | 有料職業紹介事業(27-ユ-301825) 保育士人材紹介業:保育士求人サイト[保育求人ラボ]の運営 介護士人材紹介業:介護士求人サイト[介護求人ラボ]の運営 歯科衛生士人材紹介事業:歯科衛生士求人サイト[歯科求人ラボ]の運営 |
HP | http://www.family-support.co.jp |
介護求人ラボを利用するメリット

介護求人ラボを利用するメリットは以下の通りです。
- 利用は完全無料
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 面接日の調整や面接対策もサポートしてくれる
- 入職後もサポートしてくれる
利用は完全無料
介護求人ラボは登録・相談から内定・就職後まで完全無料で利用できます。
相談のみで転職しなかったとしても、費用は一切かかりません。

無料で利用できるのは安心です。
非公開求人を紹介してもらえる
一般には公開されていない優良な非公開求人を閲覧することができます。
ただし非公開求人を紹介してもらうには登録が必要です。
面接日の調整や面接対策もサポートしてくれる
履歴書や職務歴書の書き方など面接対策もサポートしてくれます。
面接の日程調整も専任のキャリアアドバイザーが代行してくれます。
入職後もサポートしてくれる
専任のキャリアアドバイザーが入職の手続きや入職後のアフターフォローをしてくれます。
わからないことがあれば何でも相談しましょう。
たった1分でカンタン無料登録!
介護求人ラボのデメリット

介護求人ラボのデメリットは以下の通りです。
デメリットも理解した上で、利用を検討しましょう。
- 他社と比べて求人数が少ない
他社と比べて求人数が少ない
介護求人ラボは、他社に比べて求人数が少ないです。
特に地方になると求人数が少なくなる傾向にあるので、自身の地域の求人数を確認しておく必要があります。
下記は他社と求人数を比較した表です。
社名 | 求人数 | 対象地域 |
レバウェル介護 | 約170,000件 | 全国 |
ケアジョブ | 約70,000件 | 全国 |
介護JJ | 約20,000件 | 全国 |
介護求人ラボ | 約40,000件 | 全国 |
求人数は少なめですが、介護求人ラボにしかない優良求人もあります。
より多くの求人を見たい方は、他社と併用して利用するのもオススメです。

他社と併用して利用が可能です。下記リンクも参考にして下さい。
≫【介護職向け】おすすめ転職エージェント6選【収入キャリアアップをサポート】
【介護系管理職向け】介護求人ラボ+

【介護求人ラボ+】は介護系管理職向けの転職エージェントで、下記のような方にオススメのサービスになっています。
- 施設長として社会に大きな価値を提供できる仕事でやりがいを得たい
- 現場経験を生かして、さらに上のポジションで活躍したい
- 年収を上げたい・自分の市場価値に見合った年収が欲しい
【自分の市場価値が知りたい】【現状のキャリアで管理職は可能か?】といった相談からでも可能です。
- 【介護求人ラボ+】の転職支援実績
相談者 | 転職前 | 転職後 |
42歳 介護職員 | 年収400万円 (有料老人ホーム) | 施設長 年収550万円 (有料老人ホーム) |
38歳 介護職員 | 年収350万円 (訪問介護) | 管理者 年収500万円 (訪問介護) |
50歳 施設長 | 年収500万円 (有料老人ホーム) | 施設長 年収650万円 (特別養護老人ホーム) |

管理職などキャリアアップに興味がある方は、ぜひ活用してみてください。
たった1分でカンタン無料登録!
介護求人ラボを利用した人の声

介護求人ラボに寄せられた、良い口コミと悪い口コミを紹介します。
介護求人ラボの良い口コミ
主な良い口コミ
- 自分では聞きづらいことも仲介してくれた。
- 転職について役立つ情報を提供してくれた。
- 親身になってアドバイザーの方が対応してくれた。
- 佐藤さん 女性
キャリアアドバイザーの心強いサポートに励まされました! - 短い期間でしたが、本当に助けられました!LINEや電話で心配や応援をしてくださり、なんだかとても近くにいるように感じました。面接や実習が終わったあとも、すぐに連絡をいただけて本当に嬉しかったですし、心強かったです。また、自分では質問しづらい点についても仲介して答えていただけたのは助かりました。本当にありがとうございました!
- 幡司さん 女性
悩みに寄り添い、熱心に求人を探してくれました! - 私はデイサービスの常勤を探していたのですが、それについて役立つ情報を提供していただけたのが良かったです。私に合いそうな職場を見つけてくださり、そのおかげで2つの面接を経て、現在の職場を選ぶことができました。人間関係についても、問題なく働けています。
- 山本さん 男性
転職活動は大成功!丁寧な対応と人柄に救われました! - 介護求人ラボのアドバイザーさんが、親身になって転職活動をサポートしてくださったおかげで、負担のない転職活動ができました!良い職場を見つけることができたので、転職活動は大成功だったと思います。
今の職場に出会えたのは、アドバイザーさんに相談に乗っていただいたり、条件面について交渉していただいたりしたからこそです。ありがとうございました!

利用された方の声は下記リンクからも見ることができます。
介護求人ラボの悪い口コミ
Googleに寄せられた、介護求人ラボの悪い口コミを紹介します。
主な悪い口コミ
- 希望する就職ができなかった。
- 入職前後のサポートもなく雑に感じた。


引用:Google口コミより(2025年3月時点)
アドバイザーの対応を評価する声がある一方で、アドバイザーの対応に不満を感じる方もいらっしゃるようです。
しかし、これはどの転職サービスでも起こりうる評価で、利用者とアドバイザーの相性も影響してきます。

少しでも違和感を感じたらアドバイザーの交代を申し出るなど、早めに対策をしていきましょう。
たった1分でカンタン無料登録!
介護求人ラボによくある質問【Q&A】

介護求人ラボに、よくある質問をまとめました。
利用を検討する際の参考にして下さい。
- Q.引っ越し予定ですが、サービスは利用できますか?
- Q.まだ転職するか悩んでいるのですが、相談可能ですか?
- Q.なぜ無料でサービスを利用できるのですか?
Q.引っ越し予定ですが、サービスは利用できますか?
- A.利用できます。
- 引越し先に勤務地が近い求人など条件に合った求人を紹介してくれます。
Q.まだ転職するか悩んでいるのですが、相談可能ですか?
- A.相談できます。
- 相談だけでも利用可能です。求人の情報収集や転職するかの判断材料に利用して下さい。
Q.なぜ無料でサービスを利用できるのですか?
- A.施設から手数料を受け取る仕組みだからです。
- 介護士・ホームヘルパー・ケアマネージャー・社会福祉士等を募集している施設から手数料を受け取る仕組みになっています。
介護求人ラボ(運営:株式会社ファミリーサポート)は、厚生労働省から正式に許可を受けて求人紹介サービスを行っており(番号:27-ユ-301825)、求職者の方から費用をいただくことは一切ありません。

下記リンクから問い合わせできます。上記以外にも気になる疑問があれば、介護求人ラボへ問い合わせしましょう。
介護求人ラボはこんな方にオススメ

介護求人ラボは介護転職に特化した転職サービスで、介護転職を考えている方にはオススメですが、以下に当てはまる方には特にオススメになっています。
- 非公開求人に興味がある方
- 転職活動が上手くいっていない方
- キャリアアップ・収入アップしたい方
非公開求人に興味がある方
介護求人ラボに登録することで、一般には閲覧することができない非公開求人を見ることができます。
非公開求人の中には、ハイクラス転職など年収アップにも期待できる転職先が多数存在しています。
非公開求人に興味がある方には、とてもオススメのサービスです。
転職活動が上手くいっていない方
介護求人ラボでは面接調整から就職、就職後のサポートまで行ってくれます。
アドバイザーの客観的な視点からサポートしてもらえるため、転職の成功率が自然と上がります。
応募から就職まで一人でしてきたけど、自分の思うように転職できなかった方は介護求人ラボがオススメです。
キャリアアップ・収入アップしたい方
専任のアドバイザーが希望・条件をヒアリングし、募集条件の交渉など一貫してサポートしてくれます。
直接は言いづらい給与交渉などもサポートしてくれるため、収入アップも見込めます。
キャリアアップや収入アップをしたい方にはオススメのサービスです。
介護求人ラボで転職する流れ

インターネットでいつでも登録可能です。電話(0120-87-8877)での登録も可能です。登録・転職サポートはすべて無料です。(※電話での受付時間は平日9:30〜19:00)
たった1分でカンタン無料登録!
電話もしくは来社でヒヤリング・相談、専任のキャリアアドバイザーと希望や募集状況など気になるところをお話しします。
紹介された求人から気に入った施設が見つかれば面接設定をします。面倒な日程調整等は、すべてキャリアアドバイザーが代行してくれます。
希望する求人が見つかったら、面接・職場見学に行きます。
選考がうまく進んだら、条件の調整に入ります。給与や勤務条件など、直接言いづらい条件交渉はキャリアアドバイザーが代行してくれます。
内定が決まれば、退職手続きや入職準備など入職までのサポートももちろん行いますので、担当キャリアアドバイザーまで相談してください。
まとめ

- 利用は完全無料
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 面接日の調整や面接対策もサポートしてくれる
- 入職後もサポートしてくれる
- 一部地域では求人数が少ない
- 引越し予定でも大丈夫
- 相談だけでも利用可能
- 管理職向けには【介護求人ラボ+】
介護求人ラボは介護で転職を考えている方にはオススメできるサービスになっています。
特に管理職向けの【介護求人ラボ+】は、他社では行っていない介護求人ラボならではのサービスです。
【今の職場で上手くいかない】【転職で失敗したくない方】【介護管理職の方】はぜひ活用してみましょう。
たった1分でカンタン無料登録!