※この記事にはプロモーションが含まれています。

- 今の仕事がツラい…
- 自分に合った職場に転職したい…
- とにかく将来のことが不安…

グループホーム管理者のさとしです。2017年から介護業界で管理者として、キャリア指導や教育をしています。
終身雇用の崩壊や副業の普及などから、「何がしたい?」「何ができる?」「どうすればいい?」と悩む人も少なくありません。
周りに相談しても自分の納得いく答えが得られず、転職やキャリア形成が上手くいかないことも多いです。
この記事では、将来の仕事や今後のキャリアについて悩んでいる方に向けて【coachee】を紹介しています。
【coachee】はキャリアコーチングをしているサービスで、仕事や将来に不安を抱えている人に向けたサービスです。
この記事でわかること
- キャリアコーチングの特徴
- キャリアコーチングと転職エージェントの違い
- coacheeのサービス内容
- coacheeのメリット・デメリット
- coacheeを利用した方の声
- coacheeの利用方法
漠然と悩んでいるだけでもご利用できるので、本記事を参考に利用を検討していただけたらと思います。
登録は無料!
キャリアコーチングとは

キャリアコーチングとは就職や転職、副業、仕事の悩みなど、キャリアに関するお悩み解決サービスです。
仕事の悩みや目標設定、目標達成に関して、カウンセリング・コーチング・ティーチング等の手法を用いて課題解決を図るサービスを指します。
キャリアコーチングと転職エージェントの違い
両者の大きな違いとして、求人紹介があげられます。
転職エージェントには求人紹介ができますが、キャリアコーチングでは求人紹介ができません。
その他にも下記表の通り、相談内容や料金形態の違いがあげられます。
- coacheeと転職エージェントの比較表
coachee | 転職エージェント | |
費用 | 1,000円/1回〜 | 無料 |
担当選択 | 事前にやり取りの上、選択できる | 原則選択できない |
業界・職種知識 | あらゆるジャンルの専門家に依頼が可能 | 業界・職種の経験者でない場合あり |
カスタマイズ | カスタマイズ可能 | 一般的な転職フォロー |
サービスの特徴 | 各コーチオリジナルのノウハウ | 特定企業への転職決定に強み |
相談内容 | 就職、転職、副業、仕事の悩みなど | 転職相談 |
求人紹介 | 提携求人の紹介なし | 提携求人の紹介あり |
転職支援 | SNS、転職サイト、転職エージェント経由等、全ての求人案件でサポート可能 | 提携求人案件のみ可能 ※採用feeによりハードルが上がるケースあり |

転職エージェントとの併用も可能なので、転職を希望する方は同時に転職エージェントを利用するのがオススメです!
それではcoacheeについて解説していきます。
coacheeの特徴

coacheeはキャリアにおける有資格者、業界や職種の有識者、キャリア相談の経験者が集うプラットフォームです。個人のキャリアに伴奏し、有りたい姿を実現するサポートを行なっています。

- 会社概要
会社名 | coachee株式会社 |
設立 | 2021年7月6日 |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階 |
代表取締役 | 高橋 秀誓 |
事業内容 | キャリア相談プラットフォーム「coachee」の開発・運営 採用支援事業 |
有料職業紹介事業 | 14 – ユ – 302056 |
登録は無料!
coacheeのメリット

coacheeを利用するメリットは以下の通りです。
- 各分野から専門のコーチを選べる
- 安価で相談できる
各分野から専門のコーチを選べる
coacheeでは以下のような経験者や有資格者が在籍コーチとして活躍しています。
- キャリアコンサルタント資格保有者
- GCS認定コーチ資格取得
- 実務経験が20年のITエンジニア
- 大手人材会社にてエンジニア、デザイナーに特化した転職支援経験者
- 元プロ競輪選手(プロ在籍8年、戦績70勝)
- 株式会社リクルートにてセールスレコード樹立
- 元IBMにて新卒採用/中途採用をしてきたキャリアコンサルタント
- 東証1部上場企業3社でマネジメント経験者
- WEBデザイナー&ライフコーチのパラレルワーカー
- 大手国内企業の本社部長職とグループ会社取締役
- スキルシェアプラットフォームにて「転職キャリアコンサルタント」部門1位獲得者
- フォロワー2.5万人以上のTikToker
- キャリア相談人数2,000名以上のTCS認定コーチ
キャリア形成や人間関係の悩み、履歴書添削、起業・副業など、50以上の相談カテゴリーがあり、各分野に精通した専門のコーチを選ぶことができます。
安価で相談できる
coacheeでは、1,000円/1回〜から相談することができます(※コーチによって料金は異なります)。
サービス | 面談1回あたりの料金 |
coachee | 1,000円〜 |
キャリート | 26,000円~ |
ライフシフトラボ | 49,000円〜 |
マジキャリ | 58,000円〜 |
1回から相談可能で、coacheeお手軽に利用できるところも支持されている理由です。

従来のコーチングサービスは、数ヶ月かけて面談をしていくサービスも多いです。
coacheeのデメリット

coacheeを利用するデメリットは以下の通りです。
- コーチの質に違いがある
- 料金がかかる
コーチの質に違いがある
coacheeはスキルシェアサービスなので、コーチによって質のバラつきが見られます。
料金を支払う前に、コーチとプログラムの内容についてやり取りをすることができるので、内容をしっかり確認してから利用しましょう。
料金がかかる
coacheeのようなコーチングサービスでは、利用するごとに料金がかかってしまいます。
転職エージェントなどの転職支援サービスだと相談は無料なので大きな違いです。
ただし転職エージェントではできないニッチな相談がcoacheeでは可能になっているので、1,000円/1回〜利用できるcoacheeはとても利用しやすいサービスです。

それでは実際に利用した方の声を見てみましょう。
coacheeを利用した人の声

各コーチに寄せられた利用者の声と、コーチのコメントを紹介します。
転職の相談や、今後のキャリアに関する相談、面接や添削など、多岐に渡って相談できることがわかります。
coacheeの主な口コミ
- 新たな視点からのご教示で有意義な時間だった。
- キャリアについて考え直すきっかけとなった。
- 丁寧なフィードバックのおかげで改善できた。
- 頭の中が整理された。
- 自己分析できなかったところに気づくことができた。





登録は無料!
coacheeのよくある質問【Q&A】

Q.求人紹介はしてもらえますか?
- A.求人紹介はできない。
- 求人紹介はあっせん業にあたり、職業安定法によって、明確に定められた業務であり、有料職業紹介免許を取得する必要がある。また、あっせんする場合、相談依頼者から金銭を頂くことは原則できません。
ここでいう求人紹介とは、単なる求人説明ではなく、採用企業から紹介依頼をされた求人の紹介(あっせん)を指します。求人サイトの紹介、エージェントへの送客は問題ありません。
職業安定法第39条により、(報酬受領の禁止)として、「~募集に応じた労働者から、その募集に関し、いかなる名義でも、報酬を受けてはならない。」参考:労働新聞社
Q.コーチに不満があった時は?
- A.運営が介入します。
- 原則はコーチとのやりとりは相談依頼者に直接お願いしております。どうしても当事者間で解決できない場合は、お問い合わせ画面からお問い合わせ頂くことができます。
Q.退会は簡単にできる?
- A.ダッシュボードから行えます。
- ダッシュボード / 設定 / 退会する から行えます。
coacheeはこんな方にオススメ

coacheeの利用がオススメな方は以下のような方です。
- 安価でコーチングを受けたい人
- 職務経歴書や面接対策などピンポイントで支援を受けたい人
- キャリアのことで将来が不安な人
安価でコーチングを受けたい人
coacheeはどのキャリアコーチングサービスと比較しても、とてもリーズナブルな料金設定です。
サービス | 面談1回あたりの料金 |
coachee | 1,000円〜 |
キャリート | 26,000円~ |
ライフシフトラボ | 49,000円〜 |
マジキャリ | 58,000円〜 |
安価でサービスを受けたい、気軽にサービスを受けたい人にはオススメです。
職務経歴書や面接対策などピンポイントで支援を受けたい人
coacheeにはキャリア形成や人間関係の悩み、履歴書添削、起業・副業など、50以上の相談カテゴリーがあります。
各テーマに絞って支援を受けたい人はオススメです。
キャリアのことで将来が不安な人
coacheeにはキャリアに関するコーチのプロが集まっています。
自身のキャリアに関する不安や悩みを抱えている人にはオススメです。
登録は無料!
coacheeの利用方法

coacheeの登録から利用までの流れは以下の通りです。
- 新規登録
- プロフィール登録
- NDA締結
- プラン検索
- 申し込み
- 支払い手続き
新規登録
下記リンクまたはcoacheeトップページから「無料登録」をクリック、メールアドレス・パスワードを入力します。


coachee事務局のinfo@coachee-hr.comよりメールが届いたら、記載のあるURLをクリックし、「プロフィール登録」へ進みます。

プロフィール登録
「相談依頼者として登録」を選択し名前など必要な情報を入力します。プロフィール登録は10秒で完了します。


NDA締結
教わった情報など広げられないよう、coacheeでは相談者とNDAを締結しています。内容を確認し、締結を完了しましょう。


プラン検索
NDA締結が終わったら、プラン・コーチを検索していきます。気になるコーチを見つけたらプラン内容や評価を確認し、自分に合ったプラン・コーチを選択してください。

申し込み
コーチを選んだら申込みを行います。プランの詳細画面から支払い手続きを開始できます。

決済前にトークルームでコーチへ質問もできるので、気になることがあれば気軽に質問してみましょう。

支払い手続き
「支払の手続きを行う」ボタンをクリックすると、決済ページが表示されます。クレジットカード情報を入力し、支払います。

まとめ

【coachee】は就職、転職、副業、仕事の悩みなど、キャリア相談に特化したキャリア相談プラットフォームです。
1,000円/1回〜利用ができるので、キャリアに悩んでいる方はぜひ一度相談してみて下さい。
登録は無料!
【最後に】オススメのキャリアコーチング

ここまで【coachee】を紹介してきましたが、最後にオススメのキャリアコーチングをいくつか紹介したいと思います。
- POSIWILL CAREER
- ZaPASSキャリアコーチング
POSIWILL CAREER

【POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)】は、将来を不安に考えている方の強い味方で、20代〜30代の受講者数はNo. 1となっているキャリアコーチングサービスです。
ポジウィルキャリアの強み
- 45分間の無料体験
- オンラインで全国どこでも対応
- 転職を前提としない相談も可能
- 悩みの内容が漠然としていてもOK
初回ご利用時は45分間完全無料で利用できるので、初めてキャリアコーチングを利用される方にはオススメです。

気になる方は以下のリンクから確認してみて下さい!
初回、45分間の無料体験付き!
ZaPASSキャリアコーチング

【ZaPASSキャリアコーチング】はキャリア特化型で、主に30代向けに強いキャリアコーチングサービスとなっています。
ZaPASSキャリアコーチングの強み
- コーチングの無料体験
- 利用者ごとに特化したカスタマイズプログラム
- 約200名のビジネスバックグラウンド豊富なコーチ陣
- サービス利用後を見据えた内省習慣化の支援
経験豊富なコーチ陣が手厚くサポートしてくれるため、今だけではなく、これからもずっと自分らしいキャリアを切り開いていきたい方にオススメです。

気になる方は以下のリンクから確認してみて下さい!
コーチングの無料体験はこちらから