※この記事にはプロモーションが含まれています。

- 今の仕事に疲れた
- 介護の仕事に興味がある
- 35歳未経験でも転職できるか心配

グループホーム管理者のさとしです。2015年から介護へ転職、2017年からグループホームで管理者をしています。
30代の転職となると20代とは違ってある程度のスキルを求められることも多いですが、介護業界では30代未経験からでも転職が可能となっています。
一般的には35歳が転職のリミットとも言われていますが、介護業界では35歳を超えていても積極的な採用が行われています。
この記事では、30代未経験からの介護業界への転職について解説していきます。
この記事でわかること
- 介護業界から見た30代未経験者
- 30代未経験で介護業界へ転職するメリット
- 30代未経験で介護業界へ転職するデメリット
- 30代介護未経験者の方によくある疑問
- 30代未経験者にオススメの介護施設
- 30代介護未経験者にオススメの転職サイト
30代未経験の方で介護業界へ転職を考えている方は、ぜひ最後まで読んでください。
30代未経験でも介護業界へ転職できる理由

30代未経験でも介護業界へ転職できる理由は以下の通りです。
- 30代はまだまだ若手
- 未経験でも30代というだけで採用される
30代はまだまだ若手
30代になると20代とは違って転職しづらくなる印象ですが、介護業界ではまだまだ若手の存在です。
介護の職場ではスタッフの高齢化が進んでいて、新たな若手が不足している状態が続いています。
そのため、30代や40代、50代でも積極的に採用しているところが多く、介護業界から見た30代は超がつくほどフレッシュな存在です。
30代から応募が来たとなると、是が非でも来てほしいといった事業所がほとんどでしょう。

私の職場も約半数が50歳以上となっており、20代のスタッフはいません。
未経験でも30代というだけで採用される
介護業界は経験豊富な人材と合わせて、フレッシュで若い人材も積極的に採用しています。
介護業界は慢性的な人手不足のため、未経験であっても面接で問題がない限り、採用されやすいです。
特に30代となると、未経験であっても若いという理由で採用される確率がグッとあがるでしょう。
30代未経験で介護業界に転職するメリット

30代未経験で介護業界へ転職するメリットは以下の通りです。
- 正社員として採用されやすい
- 3年働けば介護福祉士が取れる
- 全国どこでも働ける
正社員として採用されやすい
未経験だとしても、30代であれば正社員として採用される可能性が高くなります。
試用期間や初任者研修の受講など、ある程度の条件はあると思いますが、将来性が評価されれば正社員として雇用されるまで、それほど時間はかからないでしょう。
介護事業所によって条件はあるものの、正社員雇用までのハードルはそれほど高くありません。
3年働けば介護福祉士が取れる
介護職として3年間の実務経験を積むことで、介護福祉士国家試験の受験資格を得ることができます。
厳密には、実務者研修という研修の受講が必要になりますが、働きながら受講できる上に誰でも受講できるのでハードルは高くありません。
- 実務者研修とは…
- 実務者研修とは、介護福祉士国家試験の受験資格となる研修であり、介護の専門的な知識と実践的なスキルを習得するための研修です。また、サービス提供責任者になるための要件でもあります。初任者研修の上位資格であり、介護の現場で必要な医療的ケアや認知症ケアなども学ぶことができます。
例えば…
- 【1】2025年5月 35歳で介護へ転職
- 【2】2025年11月 初任者研修を受講
- 【3】2028年5月 実務者研修を受講
- 【4】2029年1月 介護福祉士国家試験受験
国家試験受験までのハードルは低く、介護福祉士を持っていれば介護業界での転職はさらに有利なものになります。
全国どこでも働ける
介護施設は全国どこでも存在しており、介護職として経験を積んでいれば仕事に困ることはありません。
30代のうちから経験を積むことで、今後の転職も有利に働くでしょう。
30代未経験で介護業界に転職するデメリット

30代未経験で介護業界に転職するデメリットは以下の通りです。
- 転職前より収入が下がる可能性がある
- 自分に合った施設形態がわからない
- 生活リズムが大きく変わってしまう
転職前より収入が下がる可能性がある
未経験から始める介護職となると、前職より収入が下がってしまう可能性があります。
令和5年度の介護労働安定センターの調査結果によると、30代介護職の平均月給は、239,659円〜243,071円となっています。
30代の全国平均が、約27万〜32万となっているので、比較しても低い傾向です。
しかし介護職の処遇は右肩上がりで改善されているデータもあり、初任者研修や実務者研修、介護福祉士とキャリアアップしていくことで、収入アップも見込めるでしょう。

介護職の給与については、下記リンクで解説しています。
自分に合った施設形態がわからない
介護施設とは言っても、全て同じサービスを提供しているわけではありません。
主に下記の3パターンにわかれます。
- 入所系
- 施設へ入所し、介護施設で生活をするタイプ。
- 通所系
- 自宅から施設へ通いながら利用するタイプ。
- 訪問系
- 介護職が利用者の自宅へいき、自宅でサービスを受けるタイプ。
下記で施設形態について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
≫【介護転職】施設が多すぎてよくわからない…!介護未経験者にもオススメできる介護施設を紹介
施設形態によって規模や業務内容は異なりますが、未経験の方が自分に合った施設を選別するのは難しいでしょう。

後ほど解説していますが、未経験の方は転職サイトなど専門の方のサポートを受けることがオススメです。
生活リズムが大きく変わってしまう
介護施設では、さまざまな勤務形態があるため、今までの生活リズムが大きく変わってしまう可能性があります。
主な勤務形態
- 早出
- 日勤
- 遅出
- 夜勤
介護業界は基本的にシフト制で、出勤時間もバラバラです。
入所タイプの施設となると夜勤もあるので、慣れるまでに少し時間がかかるかもしれせん。
介護未経験の方によくある疑問

介護未経験の方によくある疑問は以下の通りです。
介護業界へ転職する前に、疑問や不安を少しでも解消しましょう。
- 夜勤はありますか?
- 資格がなくてもできますか?
- 施設の違いがよくわかりません
夜勤はありますか?
- A.入所タイプはあります。
- デイサービスのような、通うタイプの施設では日勤のみとなっています。
資格がなくてもできますか?
- A.できます。
- 自宅へいく訪問タイプだと、初任者研修以上の資格が必要です。
施設の違いがよくわかりません
- A.主に入所系、通所系、訪問系の3つにわけられます。
- 未経験向けに下記リンクで、介護施設を紹介していますので、ぜひご覧ください。
≫【介護転職】施設が多すぎてよくわからない…!介護未経験者にもオススメできる介護施設を紹介

下記のリンクでも、未経験によくある疑問をまとめています。
≫【転職前に不安を解決】介護未経験者によくある質問7選!資格、服装、夜勤など
30代介護未経験にオススメの介護施設

30代介護未経験の方にオススメの介護施設は以下の通りです。
施設の特徴も合わせて解説します。
- 特別養護老人ホーム(特養)
- 介護老人保健施設(老健)
- 小規模多機能型居宅介護
- グループホーム
特別養護老人ホーム(特養)
施設形態 | 入所タイプ |
夜勤の有無 | 夜勤あり |
給与 | 高め |
未経験者の採用難易度 | 高め |
特別養護老人ホームは、重度な要介護者が利用する入所タイプの施設です。
重度な利用者が多いのでハードな施設としても有名で、専門知識を求められる場面も多くなります。
そのため未経験者を採用していないところもありますが、その分給与面は他の施設と比べても高い傾向にあるので、フレッシュな30代にはオススメです。
介護老人保健施設(老健)
施設形態 | 入所タイプ |
夜勤の有無 | 夜勤あり |
給与 | 高め |
未経験者の採用難易度 | 高め |
介護老人保健施設は、リハビリがメインの入所タイプの施設です。
特養とは違って自宅に帰ることが前提の施設で、リハビリなどの専門知識が必要とされます。
こちらも未経験の採用難易度は高めですが、採用されれば高い給与に期待ができるため、30代の方にはオススメです。
小規模多機能型居宅介護
施設形態 | オールマイティタイプ |
夜勤の有無 | 夜勤あり |
給与 | 普通 |
未経験者の採用難易度 | 普通 |
小規模多機能型居宅介護は、泊まりや訪問、デイサービスとなんでも対応している施設です。
特養や老健と比べると、自立した利用者の方も多く、未経験の方でもハードルは低めです。
特養や老健と比較すると、給与は低くなりがちですが、幅広くサービスを学びたい若手の方にはオススメです。

私も最初は小規模多機能型居宅介護からでした。下記リンクで解説しています。
≫【介護へ転職】未経験でもできる?小規模多機能型居宅介護の仕事内容5選!
グループホーム
施設形態 | 入所タイプ |
夜勤の有無 | 夜勤あり |
給与 | 普通 |
未経験者の採用難易度 | 普通 |
グループホームは、認知症に対応した入所タイプの施設で、利用は全員認知症であることが特徴です。
認知症に関する専門知識を求められる施設ですが、未経験の方も積極的に採用されています。
要介護者の2人に1人は認知症患者と言われているため、認知症に関する知識を学びやすいグループホームは、介護を習得していく上でオススメの施設です。
≫【グループホーム職員の1日】管理者がグループホームのスケジュール、仕事内容、勤務時間を徹底解説!
介護未経験は転職サイトの利用がオススメ

- 介護業界の知識がなさすぎてわからない
- どうしても一歩が踏み出せない
そんな方には、無料で利用できる転職サイトがオススメです。
転職サイトでは、各施設の特徴や、勤務形態などわからないことを丁寧に教えてくれるので、未経験の方ならなおオススメです。
転職サイトを使う主なメリット
- 無料で自分に合った職場が見つかる
- 面接対策をしてくれる
- 介護業界に精通したアドバイザーがサポートしてくれる
以下は介護に特化した、オススメの転職・求人サイトです。
全て無料で利用できるサービスなので、30代未経験の方はぜひ活用してみましょう。
転職サイト | 求人数 | 対象地域 | 利用料金 | 公式HP | 解説記事 |
![]() レバウェル介護 | 約170,000件 | 全国 | 無料 | 介護の求人・転職・募集なら【レバウェル介護】 | 詳細を見る |
![]() 介護JJ | 約20,000件 | 全国 | 無料 | 介護・福祉の転職サイト『介護JJ』 | 詳細を見る |
![]() ケアジョブ | 約70,000件 | 全国 | 無料 | ケアジョブ | 詳細を見る |
![]() 介護求人ラボ | 約20,000件 | 都市部近郊 | 無料 | 介護求人ラボ | 詳細を見る |
![]() 介護ワーカー | 約40,000件 | 全国 | 無料 | 介護ワーカー | 詳細を見る |
![]() | 約8,000件 | 全国 | 無料 | かいご畑 | 詳細を見る |
![]() KOSMO介護 | 約60件 | 主に大阪、東京 | 無料 | 【KOSMO介護】 | 詳細を見る |
![]() ケアラシク | 約800件 | 東京、埼玉、神奈川 | 無料 | ケアラシク | 詳細を見る |
![]() ジョブソエル | 約100,000件 | 全国 | 無料 | 【ジョブソエル】![]() | 詳細を見る |
![]() MC介護のお仕事 | 約100,000件 | 全国 | 無料 | MC─介護のお仕事![]() | 詳細を見る |
まとめ

- 30代はまだまだ若手
- 30代というだけで採用されやすい
- 正社員で採用されやすい
- 3年後には介護福祉士国家試験の受験資格
- 全国どこでも働ける
- 転職前より収入が下がる可能性がある
- 未経験だと施設選びが難しい
- 生活リズムが変わりやすい
- 30代未経験なら転職サイトがオススメ
介護業界から見た、30代未経験の方の転職や印象について独自目線も含めて解説してきました。
未経験の採用については、各事業所によって差はあるものの、30代となると積極的に採用したい事業所は多いです。
30代未経験で介護業界へ転職を考えている方は、自信を持って転職活動をしていきましょう。